ちょっとドキドキしながら初めてダウンヒルコースに行ってきました
富良野スキー場のDHコース、ロープウェー営業を利用して走ることができます
ふらのマウンテンバイククラブ

自分の自転車は持って行ったものの、ハードテイル(サスが前だけ)じゃ走りにくいよ、とバリバリDH仕様のフルサスバイクを貸していただきました

富良野の街を見下ろす広々したコースは気持ちいい~
最初はドキドキだったし、しっかりと1回転もしたけど
だんだん要領がわかってきて楽しめました。(まだまだスピードは出せないけど~)
そして翌日は某所で山サイ(ヤマサイ、って昔は言ってたけど、最近は言わないのかなぁ・・・汗)
今日は普段通勤しているMy MTBでエントリー

林道の登りでくじけそうになりつつも・・・

段差や浮砂にも徐々に慣れてこれまた楽しぃ~
一番の難所>急な段差&クランク>をみんなであーだこーだ言いながら何度もトライしたりするのは(私はカメラ構えてただけですがw)Kっちゃんも言っていたけれど、ボルダリングやクライミングと同じようなノリでとっても楽しかった

Kっちゃん、一発でクリア!
MTBのバランス感覚はテレマークと酷似しているそうな。。。
一応だけのオフロード仕様だったMy MTBも、ほんとの山道を走れて嬉しかったようです

2日間、お世話になった皆様どうもありがとうございました

富良野スキー場のDHコース、ロープウェー営業を利用して走ることができます


自分の自転車は持って行ったものの、ハードテイル(サスが前だけ)じゃ走りにくいよ、とバリバリDH仕様のフルサスバイクを貸していただきました


富良野の街を見下ろす広々したコースは気持ちいい~
最初はドキドキだったし、しっかりと1回転もしたけど

だんだん要領がわかってきて楽しめました。(まだまだスピードは出せないけど~)
そして翌日は某所で山サイ(ヤマサイ、って昔は言ってたけど、最近は言わないのかなぁ・・・汗)
今日は普段通勤しているMy MTBでエントリー


林道の登りでくじけそうになりつつも・・・

段差や浮砂にも徐々に慣れてこれまた楽しぃ~

一番の難所>急な段差&クランク>をみんなであーだこーだ言いながら何度もトライしたりするのは(私はカメラ構えてただけですがw)Kっちゃんも言っていたけれど、ボルダリングやクライミングと同じようなノリでとっても楽しかった


Kっちゃん、一発でクリア!
MTBのバランス感覚はテレマークと酷似しているそうな。。。
一応だけのオフロード仕様だったMy MTBも、ほんとの山道を走れて嬉しかったようです


2日間、お世話になった皆様どうもありがとうございました


懐かしくてググってたら懐かしいページが出てきたので、記念にリンク
2000/05/28 DART PARADISE
2001/10/06-07 Specialized Cactus Cup
若かったなぁ・・・(笑)

2000/05/28 DART PARADISE
2001/10/06-07 Specialized Cactus Cup
若かったなぁ・・・(笑)
2012.06.11 / Top↑
こざるん
S我部さん>増えた、というか、復活、ですかね。。。東京で愛車のチャリを盗まれてからは遠ざかっていましたが、一昨年、久しぶりに少しいいチャリを買ったのですよ。
2012/06/12 Tue 09:13 URL [ Edit ]
こざるん
かっちゃん>かっちゃんと雪のない山にいるのは不思議な感じだったよ(笑)チャリは身体の位置が高いせいか、テレよりも軸を感じやすい気がする。だあによれば滑りにとってもいい効果あるんじゃない?って。
2012/06/12 Tue 09:10 URL [ Edit ]
S我部
また一つ楽しい物が増えたんだね。飛ぶ跳ねるはプロテクター等つけて体は大事にね~。ジョギングのあとたかが1.5mのベランダから飛び降りただけで腰を痛め10日程ジョギングできず、年齢を重ね腹筋&背筋が弱くなっているので筋力トレーニングをして筋肉で防御が必要らしく、朝夕ジムで腹筋&背筋の筋力アップ中、短期間でお腹から腰に掛けて変わって行く感が嬉しいです。
2012/06/12 Tue 00:19 URL [ Edit ]
かっちゃん
たのしかったね~。
テレに似てはいないけど、バランスで操る乗り物に共通して言えるのは、軸だね~。クライミングもそうだし、スケボーもそうだし、チャリもそう。なもんで軸を作る感覚は似てるって感じかな。
テレに似てはいないけど、バランスで操る乗り物に共通して言えるのは、軸だね~。クライミングもそうだし、スケボーもそうだし、チャリもそう。なもんで軸を作る感覚は似てるって感じかな。
2012/06/11 Mon 20:47 URL [ Edit ]
| Home |