2012年も始まってあっという間に10日が経ってしまいました
今年も宜しくお願いします
新年でしたが、ブログの中身は至っていつもと同じです(笑)

元日は日本海を見下ろす例の場所からスタート。
う~ん、なんだか去年の元日もここから見下ろしていた気がする・・・

なにげにヨカッタです。

2日はお
様に新年のご挨拶。
気温高くてハイク中は汗だく。
早くも靴擦れ初めとなってしまった

テラス下部、この時期滑れたのはよかったな~

真狩神社で初詣。美味しいお雑煮もご馳走になりました。

3日はS岳、これも去年も来た様な・・・

前日にもまして、雪ナイス

南側のWSIは初めて滑った。なが~くて最高。下はさすがに足首もげそうな悪雪でしたけどね。
3日間働いて(休養して、とも言う?!)、、、
連休初日は比布スキー場にてSJかっちゃんにテレマークを教えてもらう。
教えてもらうために行ったのだけど、おいらの滑りはヘタすぎるらしくて、笑われるだけでほとんどコメントなかった
旧白銀荘の薪ストーブは暖かかった

中日はオフラノ様詣で。
THE DAY を思わせる空の色。
十勝連峰が綺麗過ぎて「なんか海外の山みたい
」
ん?よしみんと二人でデジャヴ??なんのことはない、秋に沢登りで来たのもココだ。
いつ見ても素晴らしい山並みだよね~


シーン。。。
いや、実際、山に人は多かったけれど、それでも静寂の中のこんな景色に見とれてしまいます。
夜はSJ邸にお世話になり、テレマーク話やその他もろもろに花が咲く。
最終日はKスキー場の動いていないリフト下を歩いて高飛車を目指すが、爆風で敗退。
近くの樹林エリアに。

雪深くて、鉄人かっちゃんもさすがにラッセル疲れしたそうで、、、
替われなくてゴメンちゃい
宇宙遊泳的爆粉雪
にまみれる。
テレマークのこと、山のこと、などなど、いろんなことに頭をめぐらす年初シリーズでもあった。
一緒に滑って遊んでくれた皆さん、どうもありがとう


今年も宜しくお願いします

新年でしたが、ブログの中身は至っていつもと同じです(笑)

元日は日本海を見下ろす例の場所からスタート。
う~ん、なんだか去年の元日もここから見下ろしていた気がする・・・

なにげにヨカッタです。

2日はお

気温高くてハイク中は汗だく。
早くも靴擦れ初めとなってしまった


テラス下部、この時期滑れたのはよかったな~

真狩神社で初詣。美味しいお雑煮もご馳走になりました。

3日はS岳、これも去年も来た様な・・・

前日にもまして、雪ナイス


南側のWSIは初めて滑った。なが~くて最高。下はさすがに足首もげそうな悪雪でしたけどね。
3日間働いて(休養して、とも言う?!)、、、
連休初日は比布スキー場にてSJかっちゃんにテレマークを教えてもらう。
教えてもらうために行ったのだけど、おいらの滑りはヘタすぎるらしくて、笑われるだけでほとんどコメントなかった

旧白銀荘の薪ストーブは暖かかった


中日はオフラノ様詣で。
THE DAY を思わせる空の色。
十勝連峰が綺麗過ぎて「なんか海外の山みたい

ん?よしみんと二人でデジャヴ??なんのことはない、秋に沢登りで来たのもココだ。
いつ見ても素晴らしい山並みだよね~



シーン。。。
いや、実際、山に人は多かったけれど、それでも静寂の中のこんな景色に見とれてしまいます。
夜はSJ邸にお世話になり、テレマーク話やその他もろもろに花が咲く。
最終日はKスキー場の動いていないリフト下を歩いて高飛車を目指すが、爆風で敗退。
近くの樹林エリアに。

雪深くて、鉄人かっちゃんもさすがにラッセル疲れしたそうで、、、
替われなくてゴメンちゃい

宇宙遊泳的爆粉雪

テレマークのこと、山のこと、などなど、いろんなことに頭をめぐらす年初シリーズでもあった。
一緒に滑って遊んでくれた皆さん、どうもありがとう


2012.01.11 / Top↑
S我部
いい写真だね。見ているだけでも爽快になります。十年続けて通いその後ぷっつり、そろそろその風景を体感しに行きたいを今年の目標とします。
2012/01/12 Thu 07:23 URL [ Edit ]
| Home |