どの季節も日々刻々変化しているんだけど、春はその変化が本当に早いっ!
というわけで、今朝も愛しの裏山をお散歩しました

今、ちょうど見ごろなのはヒトリシズカです。一人静か、なのにいつもかたまってワイワイ咲いているのよね。
一体誰がそんな名前付けたんだろう・・・
んなのシラネ~ヨ
とそっぽを向いてるのは

シラネアオイです。はい、朝っぱらからすいません
サクラと新緑、青空に映えてます。 
み~つけちゃった、クロツグミ。このコはとっても複雑な鳴き方をしたり、他の鳥の鳴き声をまねしたりする賢いコ

そして季節限定の私の大好きちゃん達は↑おめざめシリーズ。
芽燐を脱いで、ほろっと顔を上げるその姿、まるで赤ちゃんが手をぱあ
にするかのようにちっちゃく開いていくその様がなんともいえず、きゅ~と
暖かくなったよぉ~、出ておいで~
葉っぱの形によって、開くパターンも決まってるんですよね。。
というわけで、今朝も愛しの裏山をお散歩しました


今、ちょうど見ごろなのはヒトリシズカです。一人静か、なのにいつもかたまってワイワイ咲いているのよね。
一体誰がそんな名前付けたんだろう・・・
んなのシラネ~ヨ


シラネアオイです。はい、朝っぱらからすいません



み~つけちゃった、クロツグミ。このコはとっても複雑な鳴き方をしたり、他の鳥の鳴き声をまねしたりする賢いコ




そして季節限定の私の大好きちゃん達は↑おめざめシリーズ。
芽燐を脱いで、ほろっと顔を上げるその姿、まるで赤ちゃんが手をぱあ


暖かくなったよぉ~、出ておいで~
葉っぱの形によって、開くパターンも決まってるんですよね。。
2010.05.18 / Top↑
こざるん
鳥さん達ね~
若い頃(お前いくつだ、って突っ込みは禁止ね・w)は全然興味なかったんだけどね~
何年か前、かなりのエキスパートな先生についてフィールドワークしたら、やっぱり好きになっちゃいました。
水鳥系はよく知らないんだけどね
若い頃(お前いくつだ、って突っ込みは禁止ね・w)は全然興味なかったんだけどね~
何年か前、かなりのエキスパートな先生についてフィールドワークしたら、やっぱり好きになっちゃいました。
水鳥系はよく知らないんだけどね

2010/05/21 Fri 00:51 URL [ Edit ]
u-nta
すっかり萌え春ですね~
ヒトリシズカって名前だけど、群生で案外賑やかなんですねw
しかし、こざるんサンは鳥さんにも詳しいんですね
すばらしー!
ヒトリシズカって名前だけど、群生で案外賑やかなんですねw
しかし、こざるんサンは鳥さんにも詳しいんですね
すばらしー!
2010/05/18 Tue 23:14 URL [ Edit ]
こざるん
風の音さん>お久しぶりです!
ありがとうございます。
前のはなんとなく写真が暗く見えてたので、季節と共に変えてみました(^^)
ありがとうございます。
前のはなんとなく写真が暗く見えてたので、季節と共に変えてみました(^^)
2010/05/18 Tue 22:09 URL [ Edit ]
こざるん
お花も鳥達も、やっぱり朝陽の中で見るのが一番綺麗に見える気がするの。
夜遅くまで起きていても、ついつい早起きしちゃう今日この頃。
夜遅くまで起きていても、ついつい早起きしちゃう今日この頃。
2010/05/18 Tue 20:06 URL [ Edit ]
ポンキチ
春らしい、生き生きとした動植物たち!
ヒトリシズカ、名前がとっても素敵だよね~。
クロツグミちゃんのクチバシも美しぃ。。。
ヒトリシズカ、名前がとっても素敵だよね~。
クロツグミちゃんのクチバシも美しぃ。。。
2010/05/18 Tue 19:23 URL [ Edit ]
| Home |