夏山と冬山の端境期となれば旅に出るのが通例となっているここ数年だったが、この連休は旅に出ず。
連休前夜。シンガポールから来た遺伝子ドクターを囲む会(?っていうか、酒宴)に同席させてもらう。
公用語はもちろん英語。
しかも内容、むずかし~っす
でも、人間のゲノムを解明した。お次はフグ(魚のね)なんて話を興味深く伺う。
伺う、っつーたって、どんだけ理解できたかは永遠の謎ではありますが。。。
フグは猛毒を持っているのに、なぜフグ自身はその毒で死なないのか?という謎賭けがおもしろかったっす。
あと、シンガポールの近年30年間における成長と、対比しての日本の衰退。
思わず、シンガポールの官僚はマトモなんですか?と聞いてしまいました。
かなりマトモでデキルそうです。
日本と大きく違うのは、小さな政府であり、1人の官僚もしくは大臣レベルですぐに決定事項が出せることだ、とのこと。
日本は階層構造が複雑でしょ?って。
ごもっともで・・・
連休中日、黒岳にて初滑り~

10月に幼馴染と訪れた景色とあまり変わりませんが・・・?

まだブッシュは多いものの、まあまあ積もってました。
午後は天気も回復するし。
最終日はぶらぶらしながら帰札。

は岩見沢某所にあるマヤコーヒー。
ここではグアテマラの無農薬珈琲豆を焙煎して売ってくれます。
営業時間内に通りかかることが少ないので、なかなか買えませんが、最近は専らここの深煎りです。
お店のHPを見ても、そのこだわりの深さに共感します。

そして、結構ずっと気になっていた、栗山は小林酒造。
ワンカップに杉の薄い板(?)を入れた樽酒風味のものとか、先般、函館のお鮨屋さんで堪能した北海278とか、、、日本酒の消費の減る中で、頑張っていらっしゃる道内有数の造り酒屋さんだなぁ、との印象が深かったので、このチャンスにレッツゴー。でした。

帰札後はYちゃんとNACナイターへ。
ちょこっとリードしてみたり、、、
サクっとヘロって、帰宅。

今日は北海278に乾杯で~す。
アテは熊野古道で買ってきた自家製コンニャク。
旅には出なかったけど、なんとなく、なんとなく、いろんなことが出来た3日間。
連休前夜。シンガポールから来た遺伝子ドクターを囲む会(?っていうか、酒宴)に同席させてもらう。
公用語はもちろん英語。
しかも内容、むずかし~っす

でも、人間のゲノムを解明した。お次はフグ(魚のね)なんて話を興味深く伺う。
伺う、っつーたって、どんだけ理解できたかは永遠の謎ではありますが。。。
フグは猛毒を持っているのに、なぜフグ自身はその毒で死なないのか?という謎賭けがおもしろかったっす。
あと、シンガポールの近年30年間における成長と、対比しての日本の衰退。
思わず、シンガポールの官僚はマトモなんですか?と聞いてしまいました。
かなりマトモでデキルそうです。
日本と大きく違うのは、小さな政府であり、1人の官僚もしくは大臣レベルですぐに決定事項が出せることだ、とのこと。
日本は階層構造が複雑でしょ?って。
ごもっともで・・・
連休中日、黒岳にて初滑り~

10月に幼馴染と訪れた景色とあまり変わりませんが・・・?

まだブッシュは多いものの、まあまあ積もってました。
午後は天気も回復するし。
最終日はぶらぶらしながら帰札。

は岩見沢某所にあるマヤコーヒー。
ここではグアテマラの無農薬珈琲豆を焙煎して売ってくれます。
営業時間内に通りかかることが少ないので、なかなか買えませんが、最近は専らここの深煎りです。
お店のHPを見ても、そのこだわりの深さに共感します。

そして、結構ずっと気になっていた、栗山は小林酒造。
ワンカップに杉の薄い板(?)を入れた樽酒風味のものとか、先般、函館のお鮨屋さんで堪能した北海278とか、、、日本酒の消費の減る中で、頑張っていらっしゃる道内有数の造り酒屋さんだなぁ、との印象が深かったので、このチャンスにレッツゴー。でした。

帰札後はYちゃんとNACナイターへ。
ちょこっとリードしてみたり、、、
サクっとヘロって、帰宅。

今日は北海278に乾杯で~す。
アテは熊野古道で買ってきた自家製コンニャク。
旅には出なかったけど、なんとなく、なんとなく、いろんなことが出来た3日間。
2009.11.24 / Top↑
こざるん
Qちゃん>素敵そうなレストランも確かにありました。
到着したのが、閉館ギリギリだったので、レストランはもう閉まってたんですが・・・
資料館も、趣のある酒器、活版印刷の新聞広告etc.ゆっくり見たいものが沢山あったよ!
dakeさん>12時間×3日間ですか!!お疲れ様です。
最近、そこまで働いてないなぁ(汗)
今シーズンこそ(毎年言ってる気がする)はご一緒させてくださいね♪
到着したのが、閉館ギリギリだったので、レストランはもう閉まってたんですが・・・
資料館も、趣のある酒器、活版印刷の新聞広告etc.ゆっくり見たいものが沢山あったよ!
dakeさん>12時間×3日間ですか!!お疲れ様です。
最近、そこまで働いてないなぁ(汗)
今シーズンこそ(毎年言ってる気がする)はご一緒させてくださいね♪
2009/11/24 Tue 11:15 URL [ Edit ]
dake
充実した3連休だったようで何よりですな。
ワタシは3日間とも12時間勤務でしたよ、、、。
今シーズンも始まりましたね、ヨロシクです!。
ワタシは3日間とも12時間勤務でしたよ、、、。
今シーズンも始まりましたね、ヨロシクです!。
2009/11/24 Tue 10:15 URL [ Edit ]
| Home |