冬はもっぱらスマホで写真を撮るようになり、ブログ完全放置。。。
半年ぶりの日記です
土曜日は未踏だった犬の巣川を遡行するも、1時間半程度でブタっぽくなってきたのでさっさと撤収。
で、黒松内ブナ沢でおかわり。

はい、食い意地張ってて(?)すみません(笑)

日曜日はニセコ・アンベツ川へ

新緑の回廊が美しい
前回はわざわざ高捲いたちょっと深い淵も、なんてことない、ひと泳ぎで小滝に取り付き成功。

苔も新緑ってあるんだろうか。

水に浸かっても寒くない!

ていうか、結構増水してませんか?!
左岸高巻きと少しだけ微妙な高いへつりでクリア。

ここのヘツリは空身でギリギリ突破。
bonoさんにザイルにザックを結んでもらって引き上げる。

へつりんぐ~ 落ちても濡れるだけだから楽しい♪

枝沢から落ちる綺麗な水は美味しそう、、に見えるけど、やっぱりここは硫黄の味なんだろうな。。。

以前の倒木はないので、滝右脇のヌメった岩を直登。bonoさんのザック踏み台にしちゃった(^^;;;ごめんなさい。

流石にここまで増水したら直登無理。
素直に高捲きました。
あー、なんだか昔もここでドキドキしたことあるな~、なんて思い出しながら。
やっぱり今回もドキドキ。
でも案外安全に沢床に下りられるんだよね。忘却って素晴らしい(笑)

高捲き終わって2人でホッ!!

空が開けてくると、核心部はだいたい終了。
前回は五色温泉まで行かず、藪こぎで道路に上がったので、今回は久々にゴールまで歩く。
だんだんゴミが増えて汚いんだけど、、ま、それもここの個性(?)ってことで。

イワオさんの頭が見えたー!お疲れ様でした(^O^)
半年ぶりの日記です

土曜日は未踏だった犬の巣川を遡行するも、1時間半程度でブタっぽくなってきたのでさっさと撤収。
で、黒松内ブナ沢でおかわり。

はい、食い意地張ってて(?)すみません(笑)

日曜日はニセコ・アンベツ川へ

新緑の回廊が美しい
前回はわざわざ高捲いたちょっと深い淵も、なんてことない、ひと泳ぎで小滝に取り付き成功。

苔も新緑ってあるんだろうか。

水に浸かっても寒くない!

ていうか、結構増水してませんか?!
左岸高巻きと少しだけ微妙な高いへつりでクリア。

ここのヘツリは空身でギリギリ突破。
bonoさんにザイルにザックを結んでもらって引き上げる。

へつりんぐ~ 落ちても濡れるだけだから楽しい♪

枝沢から落ちる綺麗な水は美味しそう、、に見えるけど、やっぱりここは硫黄の味なんだろうな。。。

以前の倒木はないので、滝右脇のヌメった岩を直登。bonoさんのザック踏み台にしちゃった(^^;;;ごめんなさい。

流石にここまで増水したら直登無理。
素直に高捲きました。
あー、なんだか昔もここでドキドキしたことあるな~、なんて思い出しながら。
やっぱり今回もドキドキ。
でも案外安全に沢床に下りられるんだよね。忘却って素晴らしい(笑)

高捲き終わって2人でホッ!!

空が開けてくると、核心部はだいたい終了。
前回は五色温泉まで行かず、藪こぎで道路に上がったので、今回は久々にゴールまで歩く。
だんだんゴミが増えて汚いんだけど、、ま、それもここの個性(?)ってことで。

イワオさんの頭が見えたー!お疲れ様でした(^O^)
スポンサーサイト
2014.06.26 / Top↑
| Home |