一度は行ってみたかった積雪期の恵庭岳。
きっと残雪期だな、、と思っていたのだけど、思いがけずこの初冬にチャンス到来。

登山口付近。
先般の道迷遭難を受けて、ロープと頻繁な赤テープがルートを明示している。

夏道ならなんでもない鎖場だけど、ちょっと気を引き締めちゃう

支笏湖とイチャンコッペ山をバックに、アイゼン装着完了!のYさん。

登山道の脇にみつけた噴気孔。
雪が融けてるからこそ気付いたけれど、こんなところからも火山ガスが出てたなんて知らなかったね~!
麓から漂ってきてるだけだと思ってた。
同じ山でも季節が違うと見えるものが全く違う。

ピークが見えだす。
この時点で内心結構ビビってたワタシ(笑)

ピーク直下からオコタンペ湖方面。
スカッと晴れた図を見てみたいな~

思ったよりは足場がよい。
凍ってる方がラクが少なそうな気もする。

久々のアイゼン登頂でした。
で、結構嬉しかったワタシ。
きっと残雪期だな、、と思っていたのだけど、思いがけずこの初冬にチャンス到来。

登山口付近。
先般の道迷遭難を受けて、ロープと頻繁な赤テープがルートを明示している。

夏道ならなんでもない鎖場だけど、ちょっと気を引き締めちゃう

支笏湖とイチャンコッペ山をバックに、アイゼン装着完了!のYさん。

登山道の脇にみつけた噴気孔。
雪が融けてるからこそ気付いたけれど、こんなところからも火山ガスが出てたなんて知らなかったね~!
麓から漂ってきてるだけだと思ってた。
同じ山でも季節が違うと見えるものが全く違う。

ピークが見えだす。
この時点で内心結構ビビってたワタシ(笑)

ピーク直下からオコタンペ湖方面。
スカッと晴れた図を見てみたいな~

思ったよりは足場がよい。
凍ってる方がラクが少なそうな気もする。


久々のアイゼン登頂でした。
で、結構嬉しかったワタシ。
スポンサーサイト
2013.12.10 / Top↑
| Home |