翌日も同じく妙義エリアの墓場尻川。

林道を少し歩いただけで入渓。お手軽

砂防ダム?もちょっと時代を感じる石積みだといい感じかも。


なんてことないけど、ちょっと深い。ちょっと突っ張るには足が足りない。

綺麗な滝が多い

林道を少し歩いただけで入渓。お手軽


砂防ダム?もちょっと時代を感じる石積みだといい感じかも。


なんてことないけど、ちょっと深い。ちょっと突っ張るには足が足りない。

綺麗な滝が多い
... 続きを読む
スポンサーサイト
2013.11.13 / Top↑
週末ごとの雨にたたられたりなんだりかんだりであまりいい印象のなかった今シーズンの沢登り。
文化の日の連休に紅葉真っ盛りの北関東にて沢納めをしてきました。

前夜19時過ぎに札幌を出て、翌朝にはこんな感じ
谷急山・谷急裏沢です。(やきゅうやま、と読むらしい)

核心まではさほど難しくはないのですが、山の名前通り斜度は急なり~

倒木もほとんどなく、紅葉の回廊を登ってる感じで心地よい。

落ち葉が綺麗

ジャーン、核心。柱状節理の滝です。水量はあまりないのだけど、既にこれを撮ってる足元がアキレス腱びんびんな斜度だったりします(笑)
おまけに滝の左右もずっと柱状節理の壁。眺めるだけならなかなかの景観です
最初はホールドだらけじゃん!とか思ったけど、岩抜けるし、若干滑りやすいし、結構肝を冷やしました。
セカンドの私、ザイルもらっても怖かったよ~

源頭付近も普通に歩いてるように見えるけど、今にも後ろにずり落ちそうな傾斜~
右上の尾根に上がって、岩と木の根っこ伝いに這い上がりーの

山頂からの裏妙義
お天気最高、ぽっかぽか~
ちょっと空がかすんでいたのが残念でしたが
文化の日の連休に紅葉真っ盛りの北関東にて沢納めをしてきました。

前夜19時過ぎに札幌を出て、翌朝にはこんな感じ

谷急山・谷急裏沢です。(やきゅうやま、と読むらしい)

核心まではさほど難しくはないのですが、山の名前通り斜度は急なり~

倒木もほとんどなく、紅葉の回廊を登ってる感じで心地よい。

落ち葉が綺麗

ジャーン、核心。柱状節理の滝です。水量はあまりないのだけど、既にこれを撮ってる足元がアキレス腱びんびんな斜度だったりします(笑)
おまけに滝の左右もずっと柱状節理の壁。眺めるだけならなかなかの景観です

最初はホールドだらけじゃん!とか思ったけど、岩抜けるし、若干滑りやすいし、結構肝を冷やしました。
セカンドの私、ザイルもらっても怖かったよ~


源頭付近も普通に歩いてるように見えるけど、今にも後ろにずり落ちそうな傾斜~
右上の尾根に上がって、岩と木の根っこ伝いに這い上がりーの

山頂からの裏妙義
お天気最高、ぽっかぽか~

2013.11.13 / Top↑
| Home |