先週の興奮も冷めやらぬまま、またもやお羊様詣でにでかけてきました
この日は12年前の山スキーデビュー時にご一緒したボーダーみやさんとスキーヤーキタちゃんと。
あ、二人ともスノーシューだ・・・

陽光を反射する斜面に若干の不安を抱えながら歩き出す

案の定、すぐにシールが効かなくなって、アイゼンに履き替え
いきなりお釜です!

なわけはなく、5時間近くかかりました
サイボーグ的心臓をお持ちのみやさんは既に一本滑走して登り返し済み
見習わねばっ

状態のよさそうな北西側からの斜面を選んで3人で滑走

写真では黒い点にしか見えませんが、真狩側から登ってきた人たちも数多く。
実はこの中に先週白井岳でばったり会ったdaiさんもいたことが、下山後判明

ガリガリ&シュカブラだったらしい真狩側の斜面
なんじゃこりゃ?!

と、自分でも思った(笑)お釜のボトムで寝っ転がって撮った、頭の上。

同じくボトムから360度ぐるりと見上げる、の図
羊蹄のお釜は一昨年、一度滑ったことがあるけれど、ガスかかって方向感覚も上下感覚も喪失
快晴のお釜ボトムは初めて
感動~

寝っ転がって大満喫、の図
青空がまぶしいっ

お釜は滑ったら必ず登り返し。
怪我をしてはいけませんな・・・なんて話しながら。

先週のパウダーとはうって変わって春山ですよ

日射で程よくゆるんだ雪は滑りやすい!キタちゃんダイナミック滑走

最後のパイプは若干ストップ雪混じりなるも、上から下まで快適な春のお山でした

5号線から望む羊蹄山
お釜で昼寝をしながらふと思い出した羊蹄の湧き水
お釜の底から浸潤して、何年も経って湧き出ているという
実際にはお釜の底だけじゃないと思うけど・・・

帰りには京極に立ち寄って、お山の中の(?)恵みもいただいてきました

この日は12年前の山スキーデビュー時にご一緒したボーダーみやさんとスキーヤーキタちゃんと。
あ、二人ともスノーシューだ・・・

陽光を反射する斜面に若干の不安を抱えながら歩き出す

案の定、すぐにシールが効かなくなって、アイゼンに履き替え
いきなりお釜です!

なわけはなく、5時間近くかかりました

サイボーグ的心臓をお持ちのみやさんは既に一本滑走して登り返し済み


状態のよさそうな北西側からの斜面を選んで3人で滑走


写真では黒い点にしか見えませんが、真狩側から登ってきた人たちも数多く。
実はこの中に先週白井岳でばったり会ったdaiさんもいたことが、下山後判明


ガリガリ&シュカブラだったらしい真狩側の斜面
なんじゃこりゃ?!

と、自分でも思った(笑)お釜のボトムで寝っ転がって撮った、頭の上。

同じくボトムから360度ぐるりと見上げる、の図
羊蹄のお釜は一昨年、一度滑ったことがあるけれど、ガスかかって方向感覚も上下感覚も喪失

快晴のお釜ボトムは初めて


寝っ転がって大満喫、の図
青空がまぶしいっ

お釜は滑ったら必ず登り返し。
怪我をしてはいけませんな・・・なんて話しながら。

先週のパウダーとはうって変わって春山ですよ


日射で程よくゆるんだ雪は滑りやすい!キタちゃんダイナミック滑走


最後のパイプは若干ストップ雪混じりなるも、上から下まで快適な春のお山でした


5号線から望む羊蹄山
お釜で昼寝をしながらふと思い出した羊蹄の湧き水
お釜の底から浸潤して、何年も経って湧き出ているという
実際にはお釜の底だけじゃないと思うけど・・・

帰りには京極に立ち寄って、お山の中の(?)恵みもいただいてきました

スポンサーサイト
2012.04.17 / Top↑
stoic japanかっちゃんが札幌方面に遠征してきた先々週、日曜は比羅夫側から羊蹄山へ
午前中は曇り時々雪。で、雪面はいい具合に保存されたまま。そして午後からの晴れ予報。
あまりに条件が揃い、これが会心の一本になったら・・・と誰かの引退宣言
まで出る始末。

滑走ポイントまで来たら、ガス
ツエルトにくるまって視界待ち。

大斜面滑走~!写真、小さすぎだ、ごめんなさーい。

さっち
あまりの良さにもちろん登り返し。

比羅夫ルートは背後にアンヌプリ方面がよく見える
まっちゃん&さっち
一大スキーリゾート地を見下ろすのって、ちょっと気持ちいいかも(?)

イエ~イ!@コータローさん。テンションも上がりますわ

かっちゃん
動画じゃないと、この長さは伝わりませんね!⇒まっちゃんの撮ってくれたまっちゃんムービー

午後からは予報通りの快晴!保存された雪の大斜面を気持ちよく滑走中のまっちゃん↑
おまけ かっちゃんの前方フリップ

天気、山、仲間に恵まれた今シーズン最高の一日





午前中は曇り時々雪。で、雪面はいい具合に保存されたまま。そして午後からの晴れ予報。
あまりに条件が揃い、これが会心の一本になったら・・・と誰かの引退宣言


滑走ポイントまで来たら、ガス


大斜面滑走~!写真、小さすぎだ、ごめんなさーい。

さっち
あまりの良さにもちろん登り返し。

比羅夫ルートは背後にアンヌプリ方面がよく見える

一大スキーリゾート地を見下ろすのって、ちょっと気持ちいいかも(?)


イエ~イ!@コータローさん。テンションも上がりますわ


かっちゃん
動画じゃないと、この長さは伝わりませんね!⇒まっちゃんの撮ってくれたまっちゃんムービー

午後からは予報通りの快晴!保存された雪の大斜面を気持ちよく滑走中のまっちゃん↑
おまけ かっちゃんの前方フリップ

天気、山、仲間に恵まれた今シーズン最高の一日





2012.04.17 / Top↑
| Home |