もうすぐ2011年が終わる。
大震災、原発事故、長引く不況、etc.世の中は暗いニュースが目立った一年でしたね。
個人的にはどんな年だったろう。
怪我の多かった昨年に較べると、健康に過ごせたかな、、、と思っていた矢先、年末の腱鞘炎は痛かった(というか、まだ痛い
)
乾燥路面で隣の車に突然突っ込まれたのも、ちょっとイタかった。
でも、痛かったのはこれくらいかな?
珍しく、両親それぞれを北海道に招待。
母とは冬の道東ツアーへ、父は初夏の夏山を楽しんだ。
今までも続けてきたヨガだけど、今年は少し、頻繁にレッスンへ行くようになったのと、大先生のワークショップに参加した。
自分にとって、シャドウヨガがより重要なものになってきた。
BGMが専らクラシック
になった。
札響のコンサートに出かける機会にも恵まれ、自然とかけるCDが変わってきた。
お気に入りはラフマニノフのピアノとマイスキーの無伴奏、ってこれは去年から同じだったかな。
弘前劇場とTPSのお芝居を数度ずつ観劇
。
全く分からない時もまだあるけれど、肩の力を抜いてお芝居を楽しめるようになってきた。
小さな劇場で観る、生身の舞台は面白い!
旅
は公私ともにやや少なかっただろうか。
恒例の熊野古道を完歩できたのはよかったけれど、その後の台風被害が気になる。
新しい年には再訪したいな。
資格試験の勉強なんぞを久しぶりにやってみた。
半分は実務のため、半分は全くの趣味で勉強してみたが、新しい知識を得ることは楽しかった。
これは何らかの形で続けていきたいこと。
相変わらず夏は沢登り、冬はパウダーを満喫中ではあるけれど、山に行かない週末もイライラしなくなってきた(笑)
自転車で羊蹄山を登りに行ったのも面白かった。
おバカなプチトリップはこれからも・・・
そうそう、忘れちゃいけない、生まれて初めて自分で車を買ったのだった。
買い替えまでに旧・林道スペシャル君で何度か怖い思いはしたけれど(高速のトンネルの中でエンストとか
)今となっては思い出ですね(?!)
ともあれ、無事に年を越せることに感謝、今年はじんわりとそのありがたみを実感します。
新年はどうかより多くの人にとって、明るい気持ちを持てる年となりますように
大震災、原発事故、長引く不況、etc.世の中は暗いニュースが目立った一年でしたね。
個人的にはどんな年だったろう。
怪我の多かった昨年に較べると、健康に過ごせたかな、、、と思っていた矢先、年末の腱鞘炎は痛かった(というか、まだ痛い

乾燥路面で隣の車に突然突っ込まれたのも、ちょっとイタかった。
でも、痛かったのはこれくらいかな?
珍しく、両親それぞれを北海道に招待。
母とは冬の道東ツアーへ、父は初夏の夏山を楽しんだ。
今までも続けてきたヨガだけど、今年は少し、頻繁にレッスンへ行くようになったのと、大先生のワークショップに参加した。
自分にとって、シャドウヨガがより重要なものになってきた。
BGMが専らクラシック

札響のコンサートに出かける機会にも恵まれ、自然とかけるCDが変わってきた。
お気に入りはラフマニノフのピアノとマイスキーの無伴奏、ってこれは去年から同じだったかな。
弘前劇場とTPSのお芝居を数度ずつ観劇

全く分からない時もまだあるけれど、肩の力を抜いてお芝居を楽しめるようになってきた。
小さな劇場で観る、生身の舞台は面白い!
旅

恒例の熊野古道を完歩できたのはよかったけれど、その後の台風被害が気になる。
新しい年には再訪したいな。
資格試験の勉強なんぞを久しぶりにやってみた。
半分は実務のため、半分は全くの趣味で勉強してみたが、新しい知識を得ることは楽しかった。
これは何らかの形で続けていきたいこと。
相変わらず夏は沢登り、冬はパウダーを満喫中ではあるけれど、山に行かない週末もイライラしなくなってきた(笑)
自転車で羊蹄山を登りに行ったのも面白かった。
おバカなプチトリップはこれからも・・・

そうそう、忘れちゃいけない、生まれて初めて自分で車を買ったのだった。
買い替えまでに旧・林道スペシャル君で何度か怖い思いはしたけれど(高速のトンネルの中でエンストとか

ともあれ、無事に年を越せることに感謝、今年はじんわりとそのありがたみを実感します。
新年はどうかより多くの人にとって、明るい気持ちを持てる年となりますように

スポンサーサイト
2011.12.31 / Top↑
| Home |