夏至の頃に思いついて実行していなかった
「裏山ビアガ計画」

本日決行~
いたしました。
昨日はIN大通だったけど、今日はOVER大通
なんちゃって。
目論見では、山頂で夜景を眺めながらゆっくりと・・・
のはずだったけれど、蚊の攻撃と道中の蜘蛛の巣にやられてもはやそんな気分でもなく
そそくさと、蜘蛛の巣を払いながら下山したのでした
っていうか、朝も行く気がしないし、この季節。
暫く裏山散歩は休みですかね・・・
「裏山ビアガ計画」

本日決行~

昨日はIN大通だったけど、今日はOVER大通


目論見では、山頂で夜景を眺めながらゆっくりと・・・
のはずだったけれど、蚊の攻撃と道中の蜘蛛の巣にやられてもはやそんな気分でもなく

そそくさと、蜘蛛の巣を払いながら下山したのでした

っていうか、朝も行く気がしないし、この季節。
暫く裏山散歩は休みですかね・・・
スポンサーサイト
2010.07.28 / Top↑
やっと晴れた~!日曜日。

YちゃんとMイさんと一緒に支笏湖周辺の渓流へ。
ええ、さすがにまだ沢登りは自重していますけどね。。。?
プレ沢登り、もとい、今日は魚釣りです
到着後すぐにYちゃんはバンバン釣り上げてる。さすが道東じこみの釣師だ!
一方の私は、暫くインドア生活をしていたせいか、エサのブドウ虫までつけられない
Mイさんにつけてもらって、糸を投げるも、暫くはぜ~んぜんダメ。

やっと釣れてきたよ~! 沢を変えて、更に釣って、大漁





ヤマメ、イワナ、ブラウン、、、あとは

カジカ君の迫力ドUP~(笑)
あまりにちっこい子達はリリースしましたが、命を頂いたものはキホン、最後まで頂くのがポリシーでございます。

カジカ君も天ぷらになっていただきました。
これが意外に脂がのってて美味しぃ~

こちらが本日のデイキャンプランチ
川魚の天ぷらon the冷やし中華 でした
あ~、青空、渓流、美味しい、シアワセ
*それにしても、久々に外に出たせいなのか・・・?エサになる虫、そして釣り上げた魚達の命を頂く瞬間、かなり心が揺れました。スーパーに並んでいる魚や肉や野菜も全部この瞬間を経てきているんだよね。と、改めて。

YちゃんとMイさんと一緒に支笏湖周辺の渓流へ。
ええ、さすがにまだ沢登りは自重していますけどね。。。?
プレ沢登り、もとい、今日は魚釣りです

到着後すぐにYちゃんはバンバン釣り上げてる。さすが道東じこみの釣師だ!
一方の私は、暫くインドア生活をしていたせいか、エサのブドウ虫までつけられない

Mイさんにつけてもらって、糸を投げるも、暫くはぜ~んぜんダメ。


やっと釣れてきたよ~! 沢を変えて、更に釣って、大漁






ヤマメ、イワナ、ブラウン、、、あとは

カジカ君の迫力ドUP~(笑)
あまりにちっこい子達はリリースしましたが、命を頂いたものはキホン、最後まで頂くのがポリシーでございます。

カジカ君も天ぷらになっていただきました。
これが意外に脂がのってて美味しぃ~


こちらが本日のデイキャンプランチ


あ~、青空、渓流、美味しい、シアワセ

*それにしても、久々に外に出たせいなのか・・・?エサになる虫、そして釣り上げた魚達の命を頂く瞬間、かなり心が揺れました。スーパーに並んでいる魚や肉や野菜も全部この瞬間を経てきているんだよね。と、改めて。
2010.07.28 / Top↑
なんでしょ~、この、北国とは思えない蒸し蒸し加減
まるで亜熱帯の国へ旅に来た気分。
そっか、怪我で連休も出かけられないけど、勝手に旅気分
わ~い・・・(っておバカな私)
せっかくの在札3連休なので、普段であれば(山に行っちゃうから)絶対に出席することはないだろう、ヨガのワークショップにびっちり参加してみた。
http://shadowyoga.sblo.jp/
ヨガを始めたのはもうかれこれ7年位前だけど、最近になって「シャドーヨガ」ってものに興味を持っている。
ナントカヨガって沢山あるし、ブームに乗る性質じゃないんだけど、これは元気を絵に描いたような(?)私を見て、とある人が勧めてくれたヨガ。きっとこざるちゃんにはこういうのが合ってるよ!
って。
私もまだよう理解してないんだけど、ヨガのポーズをひとつずつやるんじゃなくて、一連の流れの中でいくつかのポーズを追っていく感じ。その昔、空手を習っていた私にとっては、寸止め空手の「型」のようにも見える。
スクワットの姿勢が何度も出てくるので、体力的にもかな~りキツイ
動画⇒シャドーヨガ動画(ま、まあ、先生はスムーズだからきつそうには見えないけどね・笑)
ただ形だけでなく、そのときの呼吸方法や息の止め方(?クンバクってやつ)も決まってて、どれもこれも、肚を鍛えないととてもついていけない。っていうか、やっているうちに鍛えられていくのか・・・
もちろんヨガスタジオはエアコンかけず、外気のまま。
湿度120%か?!という空気の中、汗だくのヨガ三昧はなんだかインド
気分満開で面白かったw
(って行ったことないけど)

まるで亜熱帯の国へ旅に来た気分。
そっか、怪我で連休も出かけられないけど、勝手に旅気分

せっかくの在札3連休なので、普段であれば(山に行っちゃうから)絶対に出席することはないだろう、ヨガのワークショップにびっちり参加してみた。
http://shadowyoga.sblo.jp/
ヨガを始めたのはもうかれこれ7年位前だけど、最近になって「シャドーヨガ」ってものに興味を持っている。
ナントカヨガって沢山あるし、ブームに乗る性質じゃないんだけど、これは元気を絵に描いたような(?)私を見て、とある人が勧めてくれたヨガ。きっとこざるちゃんにはこういうのが合ってるよ!

私もまだよう理解してないんだけど、ヨガのポーズをひとつずつやるんじゃなくて、一連の流れの中でいくつかのポーズを追っていく感じ。その昔、空手を習っていた私にとっては、寸止め空手の「型」のようにも見える。
スクワットの姿勢が何度も出てくるので、体力的にもかな~りキツイ

動画⇒シャドーヨガ動画(ま、まあ、先生はスムーズだからきつそうには見えないけどね・笑)
ただ形だけでなく、そのときの呼吸方法や息の止め方(?クンバクってやつ)も決まってて、どれもこれも、肚を鍛えないととてもついていけない。っていうか、やっているうちに鍛えられていくのか・・・
もちろんヨガスタジオはエアコンかけず、外気のまま。
湿度120%か?!という空気の中、汗だくのヨガ三昧はなんだかインド

(って行ったことないけど)
2010.07.21 / Top↑
昨夜は同窓会に出席した・・・
とはいっても、もちろんこの北の大地には私の出身校はなく。
その名も「なんちゃって同窓会」w
私の敬愛する酒蔵さん、栗山の小林酒造さんのイベントのひとつでした。(以下、小林酒造さんWEBサイトより転載)
なんちゃって同窓会の流れ
ある居酒屋に【私立 錦中学同窓会】という架空の名前で予約を入れます。
当日、集まった参加者は、似たような世代の人ばかり。
もちろん担任の先生も偽装です。
担任の偽装の挨拶で日本酒パーティがスタートします。
みんな友達でもないのに、友達を装って飲み会を行います。
お互い判明しているのは、下の名前だけ。
お互い名前を【さも、懐かしげ】に下の名前で呼び合います。
当然、全く共通の想い出がない仲間ですが、同世代だし、なんだかお酒も入って本当の同窓生に思えてくるから不思議です。
すっかり本物の同窓会気分になり、お互い今後の健闘を誓いあった後、同窓会はお開きになります。
↑っていうの(笑)面白そうでしょ?
なんのしがらみもない、同年齢くらいの人と日本酒飲む機会ってあんまりないし、敢えて一人きりで参加してみた。

いきなり大吟醸で乾杯
お、美味しい・・・普段、純米系ばかりだけれど、さすがは酒蔵イチオシのお酒!
海鮮
のメチャメチャ安ウマのお店でもあり、飲んで、食べて、偽装同級生とおしゃべりするのに大忙し。
それぞれの持参した「当時の懐かしいもの」を見ながら、アイドル話に花が咲き、当時のTVネタ(?)クイズでは大盛り上がり
日本酒をキーワードにしたイベントだけど、女子率高し!
聞けば、なんだかんだいって、美味しいもの、美味しいお酒にアンテナ張ってるのはやっぱり女性の方が多いんですって~
私の身近な男性陣はグルメで美味しいもの好き&作るのも上手、な人が多いので、ちょっと意外でした。
後半戦は河岸を変えて「キキ酒場・地酒(ジシュ)トレ会」へも参加。
こちらの趣旨は(以下、小林酒造の専務さん=精次さんの想いを転載)
キキ酒場への想い
『はじめに・・・10年間イベントをこなしてきて思います。
1 美味しいお酒を心から感じる時間が欲しい
2 家に帰る前の、お酒のささやかな楽しみが欲しい
3 わがままかも知れないけれど、お酒を飲む時に、自分の時間を守りつつ、できれば、気軽な飲み友達を増やしたい。
そんな人が、今まさに、めちゃくちゃに多いのです。
特に、思うのは、働く人(主婦も含めて)は残業は増加するわ、お小遣いは減るわで自分の時間が、本当に少なくなっている。
一方、居酒屋、バーをはじめとした酒場は、昨今の経済事情、社会的な背景から、午後9時からの、お客様が集めにくい実情に苦しんでいます。そう、みんな深刻なのです。
だから、夜9時から11時。
今まで北の錦や自分を支えてくれた仲間をはじめ、お酒好きの集まる素敵な場所をなんとか作りたいと思っています。
『人々に心のよりどころ』を提供する、価値のある取り組みだと思っています。
みんなで創っていきましょう。日常のささやかな幸せ。
平成22年7月5日 小林精志』
これこれこれこれ~!まさにこういうこと、思ってました↑
首都圏に住んでいた頃は、自然と自宅近くの飲み屋さんでこういうことが起きていたけれど、コッチに来てからは友達としか呑みに行かなくなったし、そもそもいいな、と思える店が見つからない。(人口密度の違いだと思うけど)
キキ酒場・地酒トレ会にも興味を持っていたところ、なんと同日に開催、精志さんからも、来ませんか~?メールを頂いて、もちろん、の初参加
こちらでは同世代の人たちとは座らず、キキ酒場常連(?)さんとお見受けしたおじ様達と一緒に、マッタリノンビリ

え、あんたいつもでしょ、って。
はい、その通り。あたしも中身おじさんですからww
この日も
だったけど、コケないように気をつけて無事帰宅しましたとさ。

これはお土産にもらった酒風呂用酒粕。
お風呂に入れちゃうの、もったいないよ~
とはいっても、もちろんこの北の大地には私の出身校はなく。
その名も「なんちゃって同窓会」w
私の敬愛する酒蔵さん、栗山の小林酒造さんのイベントのひとつでした。(以下、小林酒造さんWEBサイトより転載)
なんちゃって同窓会の流れ
ある居酒屋に【私立 錦中学同窓会】という架空の名前で予約を入れます。
当日、集まった参加者は、似たような世代の人ばかり。
もちろん担任の先生も偽装です。
担任の偽装の挨拶で日本酒パーティがスタートします。
みんな友達でもないのに、友達を装って飲み会を行います。
お互い判明しているのは、下の名前だけ。
お互い名前を【さも、懐かしげ】に下の名前で呼び合います。
当然、全く共通の想い出がない仲間ですが、同世代だし、なんだかお酒も入って本当の同窓生に思えてくるから不思議です。
すっかり本物の同窓会気分になり、お互い今後の健闘を誓いあった後、同窓会はお開きになります。
↑っていうの(笑)面白そうでしょ?
なんのしがらみもない、同年齢くらいの人と日本酒飲む機会ってあんまりないし、敢えて一人きりで参加してみた。

いきなり大吟醸で乾杯

海鮮

それぞれの持参した「当時の懐かしいもの」を見ながら、アイドル話に花が咲き、当時のTVネタ(?)クイズでは大盛り上がり

日本酒をキーワードにしたイベントだけど、女子率高し!
聞けば、なんだかんだいって、美味しいもの、美味しいお酒にアンテナ張ってるのはやっぱり女性の方が多いんですって~
私の身近な男性陣はグルメで美味しいもの好き&作るのも上手、な人が多いので、ちょっと意外でした。
後半戦は河岸を変えて「キキ酒場・地酒(ジシュ)トレ会」へも参加。
こちらの趣旨は(以下、小林酒造の専務さん=精次さんの想いを転載)
キキ酒場への想い
『はじめに・・・10年間イベントをこなしてきて思います。
1 美味しいお酒を心から感じる時間が欲しい
2 家に帰る前の、お酒のささやかな楽しみが欲しい
3 わがままかも知れないけれど、お酒を飲む時に、自分の時間を守りつつ、できれば、気軽な飲み友達を増やしたい。
そんな人が、今まさに、めちゃくちゃに多いのです。
特に、思うのは、働く人(主婦も含めて)は残業は増加するわ、お小遣いは減るわで自分の時間が、本当に少なくなっている。
一方、居酒屋、バーをはじめとした酒場は、昨今の経済事情、社会的な背景から、午後9時からの、お客様が集めにくい実情に苦しんでいます。そう、みんな深刻なのです。
だから、夜9時から11時。
今まで北の錦や自分を支えてくれた仲間をはじめ、お酒好きの集まる素敵な場所をなんとか作りたいと思っています。
『人々に心のよりどころ』を提供する、価値のある取り組みだと思っています。
みんなで創っていきましょう。日常のささやかな幸せ。
平成22年7月5日 小林精志』
これこれこれこれ~!まさにこういうこと、思ってました↑
首都圏に住んでいた頃は、自然と自宅近くの飲み屋さんでこういうことが起きていたけれど、コッチに来てからは友達としか呑みに行かなくなったし、そもそもいいな、と思える店が見つからない。(人口密度の違いだと思うけど)
キキ酒場・地酒トレ会にも興味を持っていたところ、なんと同日に開催、精志さんからも、来ませんか~?メールを頂いて、もちろん、の初参加

こちらでは同世代の人たちとは座らず、キキ酒場常連(?)さんとお見受けしたおじ様達と一緒に、マッタリノンビリ

え、あんたいつもでしょ、って。
はい、その通り。あたしも中身おじさんですからww
この日も


これはお土産にもらった酒風呂用酒粕。
お風呂に入れちゃうの、もったいないよ~

2010.07.14 / Top↑
ことの発端は先週半ば、とぉっても楽しい宴の席の帰り、近所の友達とMTBで併走。
ちょいと歩道が狭くて、チャリンコのバーエンドが電信柱に接触、、、した反動でコケタ。
膝をしこたま打って、イテェ~~~~
とは思ったけど、そっからも漕いで帰った。
ジーパン脱いでみたら、膝がガッツり掘れてた。

ま、外傷だけなら根性でどーにかなるだろ、と高を括った私は、意気揚々と週末の沢山行にもエントリー
今シーズン初のマトモな沢に出かけるつもりになっていた。
が、である。
念のために、と金曜の夕方になっていった病院で「いやぁ、切れてるねぇ、靭帯」と耳を疑う診断。
オマケに「半月板もイッてるとまずいから、来週MRI撮りましょ~」の宣告。
がぁぁあ~ん、私にとっては=沢シーズン前半は諦めてね~ と聞こえた。
で、先週末のインドア生活。
クラシックも映画も好きだし、土曜日まではハッピーだった。
たまにはこーゆーのもいいよねー
とかいいつつ、スカートなんか履いちゃって(笑)
でも、正直、日曜の午後には飽き飽きしていたワタシ。
こんな待ち焦がれた月曜日って今までなかったかも(笑)
やっと写真撮影。居眠りすること30分
画面を何度か確認した後、ドクターの第一声「あ~、切れてないね。半月板も大丈夫
」
え、え、ホント?マジですか?
よかったぁ~
靭帯損傷には違いないから、リハビリは受けてねー
なんて言葉はもう半分くらいしか聞こえてない。
ハム筋UP?
そんなん、朝飯前だしぃ~
いくらでも頑張っちゃうよ
と、いまだに絆創膏の張ってある膝っ小僧で駆け足で帰ってきたのでした。チャンチャン♪
ご心配頂いたり、メッセ頂いた皆様、本当にどうもありがとうございました。
お騒がせしました~
怪我注意、ですね(え、呑みすぎ注意・・・?)
ちょいと歩道が狭くて、チャリンコのバーエンドが電信柱に接触、、、した反動でコケタ。
膝をしこたま打って、イテェ~~~~

ジーパン脱いでみたら、膝がガッツり掘れてた。

ま、外傷だけなら根性でどーにかなるだろ、と高を括った私は、意気揚々と週末の沢山行にもエントリー

今シーズン初のマトモな沢に出かけるつもりになっていた。
が、である。
念のために、と金曜の夕方になっていった病院で「いやぁ、切れてるねぇ、靭帯」と耳を疑う診断。
オマケに「半月板もイッてるとまずいから、来週MRI撮りましょ~」の宣告。
がぁぁあ~ん、私にとっては=沢シーズン前半は諦めてね~ と聞こえた。
で、先週末のインドア生活。
クラシックも映画も好きだし、土曜日まではハッピーだった。
たまにはこーゆーのもいいよねー

でも、正直、日曜の午後には飽き飽きしていたワタシ。
こんな待ち焦がれた月曜日って今までなかったかも(笑)
やっと写真撮影。居眠りすること30分

画面を何度か確認した後、ドクターの第一声「あ~、切れてないね。半月板も大丈夫

え、え、ホント?マジですか?
よかったぁ~

靭帯損傷には違いないから、リハビリは受けてねー
なんて言葉はもう半分くらいしか聞こえてない。
ハム筋UP?
そんなん、朝飯前だしぃ~
いくらでも頑張っちゃうよ

と、いまだに絆創膏の張ってある膝っ小僧で駆け足で帰ってきたのでした。チャンチャン♪
ご心配頂いたり、メッセ頂いた皆様、本当にどうもありがとうございました。
お騒がせしました~
怪我注意、ですね(え、呑みすぎ注意・・・?)
2010.07.12 / Top↑