久しぶりの上京は浅草で始まる。

相方行きつけのモツ刺し屋さん。
写真じゃ分かりにくいけど、全部ナマです、生のモツね
左手にはホッピーです。
路地にはだ~れもいないのに、店の中は既に満員に近い熱気
知る人ぞ知る、、、なお店なんだろうね。。。
河岸変えて3軒。うーっ、初日から食べすぎ~
翌日はココ・・・

ん?SLあるけど、新橋じゃないっすよw
国立科学博物館で開催中の大哺乳類展。
いちおー、今回のメインテーマですよ。

わーい、陸上の生物の剥製と骨格標本だらけ
専門的なことはわかんないけど、なぜか骨好きなアタシ。
ちなみに相方は肉の方が好きらしい(笑)
なかなか迫力の骨格標本がずらり~
骨にすると、表からは全然違う動物でも、意外に同じなのね、って気がする。
うん、恐竜さえもw

キャ~
オオコウモリの骨だよっ(左)繊細な翼の骨なんて芸術的だよね。 それと幻の生物(いや、実在するって)イイズナ。(右)
ちっこくって、まずは見ることが出来ないらしいけど、北海道にもいるんだから、いつか逢ってみたいわ
と、展示された自然を楽しんだ後は、はい、お得意のワープ
で、北関東の自然の中へ
着いたところは群馬は四万温泉。
河原にも野湯が沸いてます

野湯ハンターなうちらだが、さすがに内地は観光客が多い(汗)入浴は諦めました。。。
内湯の公衆浴場(協力金のみ)でお湯を借り



温泉まんじゅうと飲泉ははずせません。

あ、足湯もね@応徳温泉
薬効高い草津温泉にたどり着いたときにはあたり一面の霧・霧・霧でまっしろ
草津の湯、楽しみにしてたんだけどな~、残念。また来ます。

雪のない志賀高原なんて、多分、小学生以来かな?でも、残雪をまとめたのか(?)シーズン最初のオーンズ状態のゲレンデに、リフト動かしてました!もうすぐ6月だよ、恐るべし奥志賀
長野県側に降りて、旧友のお店を突然訪ねる。

その名も「Cafe 自転車屋」http://nagano9pon.com/0108/
カフェなのか?自転車屋なのか?それはあなたの目で確かめてきてください
なんちゃって。。。店主であるマックの作るメキシカンテイストなお料理の数々。
お客さんも満席近く入って、奥さま、お母さん総出で忙しい。
今年でお店始めて10年。始める前からの友人としては、心の底から祝福の気持ちでいっぱいになった。
お店のドアノブや呼び鈴が自転車パーツで作ってあったり、チャリダーゴコロをくすぐる店の内外です。



ピザ、タコス、自家製ソーセージ。
最初はちょこっとお邪魔して、今晩中に帰京予定だったけど、相方ともども、この味
に負けて
沈没けって~
明日は月曜日だけどね(笑)
二人してマックのガレージを見せてもらう。
懐かしい愛車や、一輪車、ちびちゃん達の自転車も。
ガレージはその人を映すね

夜中の2時に更埴を出て、9時には出社。。
首都高は運転してなくてもやっぱり怖かった
なんだかとても2日半だったとは思えない、遊びすぎの週末
・・・ん?いつもか。(笑)

相方行きつけのモツ刺し屋さん。
写真じゃ分かりにくいけど、全部ナマです、生のモツね

路地にはだ~れもいないのに、店の中は既に満員に近い熱気

知る人ぞ知る、、、なお店なんだろうね。。。
河岸変えて3軒。うーっ、初日から食べすぎ~

翌日はココ・・・

ん?SLあるけど、新橋じゃないっすよw
国立科学博物館で開催中の大哺乳類展。
いちおー、今回のメインテーマですよ。


わーい、陸上の生物の剥製と骨格標本だらけ

専門的なことはわかんないけど、なぜか骨好きなアタシ。
ちなみに相方は肉の方が好きらしい(笑)
なかなか迫力の骨格標本がずらり~
骨にすると、表からは全然違う動物でも、意外に同じなのね、って気がする。
うん、恐竜さえもw


キャ~

ちっこくって、まずは見ることが出来ないらしいけど、北海道にもいるんだから、いつか逢ってみたいわ

と、展示された自然を楽しんだ後は、はい、お得意のワープ


着いたところは群馬は四万温泉。
河原にも野湯が沸いてます


野湯ハンターなうちらだが、さすがに内地は観光客が多い(汗)入浴は諦めました。。。
内湯の公衆浴場(協力金のみ)でお湯を借り



温泉まんじゅうと飲泉ははずせません。

あ、足湯もね@応徳温泉
薬効高い草津温泉にたどり着いたときにはあたり一面の霧・霧・霧でまっしろ

草津の湯、楽しみにしてたんだけどな~、残念。また来ます。

雪のない志賀高原なんて、多分、小学生以来かな?でも、残雪をまとめたのか(?)シーズン最初のオーンズ状態のゲレンデに、リフト動かしてました!もうすぐ6月だよ、恐るべし奥志賀

長野県側に降りて、旧友のお店を突然訪ねる。

その名も「Cafe 自転車屋」http://nagano9pon.com/0108/
カフェなのか?自転車屋なのか?それはあなたの目で確かめてきてください

なんちゃって。。。店主であるマックの作るメキシカンテイストなお料理の数々。
お客さんも満席近く入って、奥さま、お母さん総出で忙しい。
今年でお店始めて10年。始める前からの友人としては、心の底から祝福の気持ちでいっぱいになった。
お店のドアノブや呼び鈴が自転車パーツで作ってあったり、チャリダーゴコロをくすぐる店の内外です。



ピザ、タコス、自家製ソーセージ。
最初はちょこっとお邪魔して、今晩中に帰京予定だったけど、相方ともども、この味


明日は月曜日だけどね(笑)
二人してマックのガレージを見せてもらう。
懐かしい愛車や、一輪車、ちびちゃん達の自転車も。
ガレージはその人を映すね



夜中の2時に更埴を出て、9時には出社。。
首都高は運転してなくてもやっぱり怖かった

なんだかとても2日半だったとは思えない、遊びすぎの週末

スポンサーサイト
2010.06.01 / Top↑
| Home |