そんなわけで、土曜日は期せずして羊蹄山のお釜へ行ってきました。
自分的には積雪期にお釜まで登ったのは初めて
毎年「あ~、今年も行けなかった~」と思っていたので、とっても嬉しかった
しかし、札幌を出るときはそんなつもりもなかったので、アイゼンもスキーアイゼンも準備してなくて、
後半はエライ怖い思いをしました・・・(お待たせしてごめんなさいね~>みなさん)
みんなのシューの足跡をキックステップでなんとか登ったヨ。
というか、それ以前に、断食5日目はさすがに身体動きません
心拍数平均120くらい(笑)で死にそうになりながら着いたお釜のふちから覗くと・・・

ん~、なんだか見たことあるような人たちがボトムから登ってきてる~
ヤッホー、と、Yッシーチーム&Yさん達なのでした
それにしても、お釜、広~い!
宇宙と交信できそう。。。
登りで使い果たした私は、もう、滑るのもヘロヘロ~~ヨタヨタ~~
しかも、周りが真っ白で平衡感覚失うっ
ほとんどテレマークターンできなかったけど、ボトムに足を着いただけでも満足。うふふ。

そしてこの日の核心は下山でしたわ。見てこのテカテカ↑
上部はガリンゴリンのガタガタ。
ツボ足も辛けりゃスノーシューも怖い、板を履いたらガガガガガーッ

いいとこ滑って見上げると、晴れてきた
1000mから下は快適なザラメ♪
お腹は減ってるけど、お腹いっぱいな春の一日
自分的には積雪期にお釜まで登ったのは初めて

毎年「あ~、今年も行けなかった~」と思っていたので、とっても嬉しかった

しかし、札幌を出るときはそんなつもりもなかったので、アイゼンもスキーアイゼンも準備してなくて、
後半はエライ怖い思いをしました・・・(お待たせしてごめんなさいね~>みなさん)
みんなのシューの足跡をキックステップでなんとか登ったヨ。
というか、それ以前に、断食5日目はさすがに身体動きません

心拍数平均120くらい(笑)で死にそうになりながら着いたお釜のふちから覗くと・・・

ん~、なんだか見たことあるような人たちがボトムから登ってきてる~

ヤッホー、と、Yッシーチーム&Yさん達なのでした

それにしても、お釜、広~い!

登りで使い果たした私は、もう、滑るのもヘロヘロ~~ヨタヨタ~~
しかも、周りが真っ白で平衡感覚失うっ

ほとんどテレマークターンできなかったけど、ボトムに足を着いただけでも満足。うふふ。

そしてこの日の核心は下山でしたわ。見てこのテカテカ↑
上部はガリンゴリンのガタガタ。
ツボ足も辛けりゃスノーシューも怖い、板を履いたらガガガガガーッ

いいとこ滑って見上げると、晴れてきた

1000mから下は快適なザラメ♪
お腹は減ってるけど、お腹いっぱいな春の一日

スポンサーサイト
2010.04.19 / Top↑
| Home |