ん?その1
お客さんからの電話「今度のむよかのツアーなんですが・・・」
しばしの沈黙・・・
アタシ「え?むよか・・・ですか?」
お客さん「はい、12月むよかの○○ツアーに参加したいと思いまして」
どーやら6日のことらしいことがようやく理解できました。
そういえば、たまぁにこの訛り、聞いた事、あったかも。
しかし、むよか、じゃ、6日だか8日だか4日だかまるでわからん
と思うのは私だけでしょうか?
ん?その2
今朝、某国営放送のAMラジオを聞いていた。
中東のどこかの国の日本贔屓のエライ人がお茶室を作ったとか、そんなニュース。
うん、国際交流にもなって素晴らしいですね、なんてアナウンサーのコメントで「ちゃどう」って言葉が聞こえたような気がした。
しばし耳を澄ます。
あと2回、同じ言葉が出てきたけれど、全部私には「ちゃどう」って聞こえた。
・・・それって、「茶道=さどう」のことが言いたいんだよね?(汗)
アタシの聞き間違いだったらよいのですが・・・
お客さんからの電話「今度のむよかのツアーなんですが・・・」
しばしの沈黙・・・
アタシ「え?むよか・・・ですか?」
お客さん「はい、12月むよかの○○ツアーに参加したいと思いまして」
どーやら6日のことらしいことがようやく理解できました。
そういえば、たまぁにこの訛り、聞いた事、あったかも。
しかし、むよか、じゃ、6日だか8日だか4日だかまるでわからん

ん?その2
今朝、某国営放送のAMラジオを聞いていた。
中東のどこかの国の日本贔屓のエライ人がお茶室を作ったとか、そんなニュース。
うん、国際交流にもなって素晴らしいですね、なんてアナウンサーのコメントで「ちゃどう」って言葉が聞こえたような気がした。
しばし耳を澄ます。
あと2回、同じ言葉が出てきたけれど、全部私には「ちゃどう」って聞こえた。
・・・それって、「茶道=さどう」のことが言いたいんだよね?(汗)
アタシの聞き間違いだったらよいのですが・・・
スポンサーサイト
2009.12.07 / Top↑
| Home |